top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • ブラックPinterestのアイコン

PROCESS

  ■家づくりの流れ

01 完成見学会、OB様宅訪問など

建築士資格を持つ設計担当者がご案内させていただきます。暮らし方や間取り、自然素材の気持ちよさを体感ください​。OB様宅にも、個別にご案内させていただけます。

Please reload

02 ヒアリングへ

「家への想い」をうかがい、住み方・暮らし方・ほしい空間などをお聴きしていきます。スケジュールや予算などの資金計画もご相談させていただきます。

Please reload

03 プランニング

敷地調査に伺い、方角・道路接道・土地のかたち・日差し・まわりの風景などを念入りに読み取ります。

Please reload

04 ファーストプランの提案

お客様からお聞きした「想い」を図面に落とし込み、おおよその資金計画に沿ったプランをご案内させていただきます。設計者にとって一番緊張する瞬間です。

Please reload

05 基本設計及び仕様の打合せ

ファーストプランをたたき台として、お客様と平面図を中心に間取りのつくり込みが始まります。それぞれの考えをキャッチボールしながら少しずつ詰めていきます。

Please reload

06 お見積の提出

お客様とつくりあげてきた図面を基に、建築工事のお見積りを提出させていただきます。合わせてご契約の準備やお支払方法などのご計画の打ち合わせをします。

Please reload

07 ご契約

いよいよ建築工事のご契約です。同時に瑕疵担保保証の手続きを行います。上棟までのスケジュール確認をし、建築確認申請などの行政手続きに入ります。

Please reload

08 実施設計打合せ

図面の大きさが1/100から1/50の大きさになり、建具やつくり付け家具、暖房計画、照明計画などの詳細を決定していきます。予算に合わせた屋根・外壁・内装などの仕様も決めていきます。

Please reload

09 着工 刻み

地鎮祭・地縄立会いを経ていよいよ着工です。工事を開始し竣工にむけて作業が進められていきます。大工の手刻みも始まります。

Please reload

10 上棟

「棟上げ」と呼ばれるもので、家の骨格となる構造体をつくりあげます。図面からようやく形になります。「感動」の瞬間です。

Please reload

11 現場打合せ

打ち合わせ場所が会社から建築現場へと移ります。設計図面ではわからなかった実際の空間を、お客様と現場にて詳細に打ち合わせをしていきます。

Please reload

12 竣工・引き渡し

お客様と竣工の立会いをします。家の「取り扱い説明」を受け、いよいよ鍵のお引き渡しです。念願の住まいの完成、感動の瞬間であると共に、永いお付き合いのスタートです。

Please reload

アンカー 1

© 2017   by  Kitagawa kenchiku

bottom of page